本記事は「MEXC」の特徴や口コミ、登録方法、キャンペーンについて解説していきます。
MEXCの特徴
独自のトークン「MX」を保有している
MEXCでは、独自トークンの「MX」を発行しています。
MXを保有しているとIEOの上場通貨を投票できたり、投票した通貨が上場されると、低い価格で購入することが可能となります。
取引所収益の一部配当金を受けられたりと、MEXCを利用するならMXの保有をおすすめします。
MXは将来的に価格が上がると期待されていることから、価格が上がるまで保有しておきて損はないのかなという感じもします。
最大レバレッジ200倍
MEXCの最大レバレッジは200倍となっています。
最大200倍となるのは主要通貨ペアのみで、最大レバレッジは取引の種類や通貨ペアによって異なります。
また、MEXCでレバレッジが利用できる取引は先物取引のみです。
人気通貨ペアの最大レバレッジを少しみていきましょう。
通貨ペア | 最大レバレッジ(先物取引) |
EOSUSDT | 75倍 |
BTCUSDT | 200倍 |
ETHUSDT | 200倍 |
ETCUSDT | 200倍 |
LTCUSDT | 200倍 |
DOGEUSDT | 200倍 |
SHIBUSDT | 200倍 |
ゼロカットシステムを採用していて安心
MEXCには追証がないため、損失が大きくなってしまった場合でも追加で証拠金を請求されることはありません。
ゼロカットシステムの採用により、大きな損失を出すことなく利用できます。
自分が賭けた分だけの損失で済むので、できるだけ損失を抑えることができるということになりますね。
MEXCでは、自動マージン追加機能という機能を有効にすると、ポジションが清算価格に近づくたびに、残高から自動的に証拠金が引かれる仕組みもあります。
自分で設定できるというのもいいシステムだなと感じますね。
登録方法
METCの公式サイトにアクセスすると下の画面が表示されます。
登録方法は、「メールアドレス」、「Google」、「Apple」、「telegram」、「metamask」の5種類があります。
今回は、メールアドレスでの登録方法を見ていきましょう。
「メールアドレス」、「パスワード」を入力します。
・10~128文字
・アルファベットの大文字と小文字、数字をいずれも最低1文字含める
こちらのサイトからの登録では招待コード「mexc-2ahmd」が入力されていますが、特典が受け取れるのでそのまま入力しておきましょう。
「利用規約」と「プライバシーポリシー」で読んで同意できる場合には、☑をしましょう。
内容を確認して、「新規登録」をクリックします。
以上で登録は完了です。お疲れさまでした。
現在開催中のキャンペーン
MEXCは現在下記のキャンペーンを開催しています。
・新規登録キャンペーン
※MEXC Venturesが分散型金融、合成ドルの採用を促進するという理由から、Ethena、そしてそのステーブルコインUSDeへ3600万ドルもの投資するとの事で話題になっています。
今までのステーブルコインと異なり、USDeは、法定資産との比率が1対1ではない合成ステーブルコインとなります。ステーブルコインを担保として、先物ポジションを取る事により価値が維持できます。
新規登録キャンペーン
MEXCでは新規登録キャンペーンを実施しています。
タスクをクリアすると最大で8,000USDTが獲得できます。
是非新規登録をして、キャンペーンに参加しましょう。
アカウント凍結や出金拒否はあるのか?
SNS(X)より、気になる出金に関する口コミを調査したところ、
MEXC側の悪質なアカウント凍結や出金拒否は見受けられませんでした。(※仮想通貨DX調べ)
ビットバンク、二段階認証のリセット直ぐやってくれた。
— タクマ (@takuma__38) September 21, 2024
土曜日なのに対応してくれるのは良心的ですね😃
後、mexc→ビットトレードでの出金を初めて試したら、銀行に5分で着金したから、今後はこのルートでも使ってみようと思う✌️
ZIL10万円分をMEXCに出金
— FX_fan (@FXfan3) November 1, 2024
大体15分くらいかかる
入金確認に。#MEXC#振込#出金 pic.twitter.com/Yj46T2tPv9
よくある質問
日本語に対応していますか?
MEXCは日本語に対応しています。
運営元情報、ライセンス情報は公開されていますか?
MEXCの運営元は「MEXC Global社」でライセンスは「カナダ、オーストラリア、エストニア、米国」といった主要な国のライセンスを取得しています。
スマホにも対応していますか?
MEXCはスマホアプリも配信されています。スマホアプリがあるので、場所を選ばずに利用することが可能です。
クレジットにも対応していますか。
MEXCはクレジットカードに対応しています。「VISA」と「Mastercard」の2種類のみとなっていまが、今後利用できるブランドも増える可能性もあるので、楽しみにしましょう。
MEXCを使う上でのデメリットについて教えてください。
国内取引所と違い、日本円の取引に対応していない所が一つ挙げられるでしょう。後は取引手数料が他取引所に比べて高い事です。
現物取引手数料は0.2%、先物取引手数料はMaker0.02%、Taker0.06%となっております。
運営会社情報
運営会社名 | MEXC Global社 |
住所 | シンガポール |
創業日 | 2018年 |
公式ホームページ | https://promote.mexc.com/a/ZA1GpBjA |
お問い合わせ先 | service@mexc.com |
まとめ
以上。MEXCの特徴や登録方法、キャンペーンについて解説していきました。
まだ登録をしていない方はぜひ参考にしていただけますと幸いです。
コメント